本文へ移動

MENU
装具・義足の修理・相談
装具や義足は常に良い状態に保ち安全安心な生活をしましょう。 装具や義足の修理や調整も当社におまかせください。

よくある修理・調整

  1. 体が当たって痛い。
  2. 底のゴムが剥がれた、すり切れてしまった。
  3. バンドが止まらなくなった、外れてしまった。
  4.  留め金や鋲が外れてしまった。
  5. プラスチックが割れてしまった。
  6. 装具・義足の向きがおかしい。
  7. 異音がする。がたつきを感じる。
  8. 自分に合っていない気がする。
下肢装具を正しく安全にお使いいただくために

お問い合わせから解決までの流れ

ステップ1 お問い合わせ

お電話、または公式サイトのメールフォームよりお問い合わせください。

ステップ2 ヒヤリング

  • 状況やご要望を詳しくお話しください。
  • 図をメールやSNSで送っていただくか、メールやFacebook、LINEなどで画像や動画を添付するなど、はっきりと状況が分かるよいです。
  • 装具の作製日、業者、病院、施設、障害者手帳の有無 予備の装具の有無の情報も大切です。

ステップ3 ご提案

費用の概算や支払い方法の提案

  • 保険の適応または障害者手帳による総合支援法の利用ができるかなどを判断します。
  • 障害者手帳で作製された装具は、本人が福祉事務所に修理の申請をして、当社から見積を提出して、許可が下りてからの作業になります。緊急時は福祉事務所にご相談ください。
  • 生活保護を受けている方は福祉事務所にご相談ください。

預かり方法の提案

  • 来社(その場で修理ができる場合は預かり不要です)
  • 宅配便(送り手数料がかかります)
  • 病院や施設での対応(曜日や時間によって対応できない場合もあります)
  • 自宅訪問(足立区内に限り、どうしても外出が難しい場合のみ行います。曜日や時間の調整などが必要です。駐車料金がかかる場合がございます。)
    靴を除いて10,000円に満たない場合1回2,000円の訪問料をいただきます。見積もりや状況確認の目的でも訪問量を2,000円いただきます。別途駐車場料金が発生します。

ステップ4 作業~完成

  • 簡単な修理・調整であればその場で完了できることもあります。
  • 必要に応じて1週間から2週間以上預かることもあります。
  • 宅配便によるお渡しは送り手数料がかかります

ステップ5 支払い

障害者手帳を使用し総合支援法の利用場合、支給券にサイン、捺印のうえ当社に提出してください。自己負担金がある場合は当社にお支払いください。 医療保険の場合は、いったん全額を当社に支払い、保険者に手続きを行い還付金を振り込みなどで受け取ってください。

装具、義足にかかわるお困りごと、お気軽にお問い合わせください。(セールス目的は固く禁じます。セールスの問い合わせが増えております。そのことでお困りのユーザー様の問い合わせに支障をきたしております。)

03-5856-6125
受付時間 9:00-17:30 [ 土・日・祝日除く ]